2008年07月03日

タイヤ交換!

このところの雨で、連日タイヤ交換が入ってきます。
実は、石油価格の高騰で金額が上がる予定だそうです。 
ここ 2・3ヶ月中との事 
とりあえず、当店では値上げをせずにがんばる予定です。
タイヤ交換!
タイヤ交換!
タイヤ交換!
タイヤ交換!


同じカテゴリー(作業)の記事画像
今日はタイヤ交換の日?
Audi TT 
やっぱり大きかった!HUMMER H2
こんな作業も!
DCCでこんなことも!
DCCの作業も!
同じカテゴリー(作業)の記事
 今日はタイヤ交換の日? (2009-12-13 16:45)
 Audi TT  (2009-11-21 16:10)
 やっぱり大きかった!HUMMER H2 (2009-11-19 13:00)
 こんな作業も! (2009-11-15 15:06)
 DCCでこんなことも! (2009-11-12 14:22)
 DCCの作業も! (2009-08-25 13:02)

Posted by エグチ at 14:49│Comments(8)作業
この記事へのコメント
あの自分の車のタイヤはダイハツ純正のハンコックってタイヤなんですけどハンコックのタイヤってただの安物タイヤなんでしょうか?すいませんm(__)mつまらん質問でm(__)m
Posted by ダイハツ at 2008年07月03日 22:55
こんにちは ダイハツさん
ハンコックタイヤは韓国産タイヤですね。
ダイハツの基準をクリアーしているので、安全性に問題はないと思いますよ。
メーカーとの兼ね合いで採用されているのでは?
価格的にはそんなに安くもありませんし・・・・

私の個人的な意見としては、クムホ・ナンカンタイヤよりははるかに性能は上だと思います。
Posted by エグチ at 2008年07月04日 14:51
仕事お疲れ様です!そうなんですか!出たばっかりの頃の車にはブリジストンやったみたいなんですよね!また質問ですm(__)mタイヤの偏平の事なんですけど!今のタイヤが155/65-14何ですけど155/55-14に変えたらボディに負担かかりますか?
Posted by ダイハツ at 2008年07月04日 20:07
こんばんは ダイハツさん
質問の件ですが、結論から言います。 車高が3センチ低くなり、一本あたりの荷重負担が変わるのでオススメできません。
Posted by エグチ at 2008年07月05日 20:54
へぇそうなんですか?じゃあー今のムーブカスタムRSの165/50R16って物凄く負担かかってるって事ですか?
Posted by ダイハツ at 2008年07月05日 21:59
扁平率が落ちるとタイヤに負担がかかるわけではなく、純正の外径と一緒であれば扁平率が下がろうともインチが変わろうとも、タイヤに対する荷重負担は変わりません。
追伸 タイヤサイズの最後にある記号で69Vとか75Vと書かれてあるのが一本のタイヤの荷重指数です。
Posted by エグチ at 2008年07月05日 22:33
すいませんねm(__)m車の事全然分かんないもんで(>_<)確かに書いてありました!自分のは75Sって書いてありました!VとSとは何が違うのですか?
Posted by ダイハツ at 2008年07月05日 23:10
S,V等はスピードレンジ(タイヤの最高対応速度)です。 ちなみに記号はS,T,H,V,W,Y 等があります。
Posted by エグチ at 2008年07月05日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。